SSブログ

2023.3.27 雑記。 [徒然と]

世の中ではライザのアトリエ3が発売されたみたいですが、私の時間軸では
やっとライザ2のプレイを開始したところです(;´Д`A

PS5の高解像、高速読み込みでプレイしたくて2年くらい寝かせていたのもあるのだけど
実際にPS5でライザ2をプレイ開始すると やっぱりボタン配置の「〇×」、「×〇」の逆配置が気持ち悪くて
結局、Steam版でボタン配置を変えて最初からやり直しました。

まぁ開始20分くらいだったし、このタイミングならいいかなと。
そういうわけでライザ3もSteam版の購入になるのかな。

Steam版ライザ3では、「被写界深度」っていう項目が問題になってるみたいで
全体的にボヤけが強いみたいですね。

ライザ2でも同じ項目があって、これをONにすると背景がボヤけるので私は切っていました。
PS5版のライザ2だと標準で切っているの設定なのかな。

PS5→Steam版をプレイした時に、4Kなのに何この解像度!? って驚いたものです。

この被写界深度ってのは遠くにあるものは人間の視覚的にぼやけるもので、アナログ的な表現なんだけど
ハッキリしない映像になるので苦手なんだよね。

アナログカメラで被写体に合わせてピント合わせたら、ピントに合っていない背景のものはボヤけるのと一緒。
今の世代だとデジカメ世代なので、違和感もあるだろうし、私も違和感がありました。

デジカメの基本設定は、撮影時に被写体すべてにオートフォーカスでピントを合わせるので
全面綺麗に撮影できる分、平面的になりがち。

4K映像のHDRの動画とか見てると、とてつもなく綺麗だけど、すべてCGに見えるのは
この被写界深度がOFFになってるからなんだろうね。

ああ、これ、ゲームで見たやつだと。
だから実際のリアルの映像でも、逆にCGっぽく見えちゃうやつ。

で、それらを補正するフィルターとして被写界深度設定があるんだろうけど、フィルターの設定が甘くて
逆にボヤけが強すぎて解像度が落ちたように感じちゃうんだよね。

うん、フィルターが強すぎるんだと思うよ。
人間の視力はもっと良くて、もっと遠くまで見通せるはずなんだよ。

ゲーム内推定10m程度離れた程度では視界は ぼやけないのですよ。

これモンハンライズでも同じ項目があった気がしたけれど、その時もOFFにしてた気がします。
単純に画面が汚く見えたしね。でも視界が狭まるやつはONにしてました。
(左右が少し暗くなるやつです。意外と臨場感が出て、この設定、すごく良かったです)

~~~

(追記)

この齟齬を色々と考えていたんだけど、そもそも勘違いしていました。
視野とか距離とかではないと。視点の問題なのだと。

被写界深度をONにしたSSを撮影してきたけれど、これです。
被写界深度ONの設定で見た景色.jpg
近くの者ははっきりと。遠くのものはピントが合わずにボヤけると。

ここで今、自分で記事を書きながら やっと気づいたのだけど、
そもそもプレイヤーが見ているのは、キャラクターを通した背景であって
キャラクターの後ろから、神の視点で見ている景色ではないというところ。

このライザ2のタイトル画面だと、ライザは柵に腕を預けて、街の広場を見てる。
街の広場に視点を合わせているので、背景の広場はハッキリ見えるはずだけど、
被写界深度の設定ではモニタ外の神の視点で見ているので距離感が違うのだと。

感覚的なものなんだろうけど、
ライザが見ている視点だから、ライザの周囲の風景がハッキリ見える。
プレイヤーが外からライザを(ハッキリ)見て、さらにその後ろの風景を見るからボヤける。

そうだったのですよ。被写界深度の設定は「一人称視点」に合わせて
フィルターを掛けないからおかしかったのですよ。

やっと納得できる答えが見つかった気がします。

~~~

あ、そうだ、モンハンライズのコントローラー設定の記事にアクセスがあったので調べておきました。
どうやらSteamのコントローラー設定の画面が変わったみたいですね。

前に設定した時から触ってないので、そのままSS撮影して貼っておきます。

プロコンのボタン配置はこんなものかな。
モンハンライズコントローラー1.jpg

ジャイロは弓のエイムで使うので。ジョイスティックとして使用する
モンハンライズコントローラー2.jpg

なるべく自分の感触で、スイッチ版に近づこうとした設定にしています。でもちょっとズレるんだよななぁ
モンハンライズコントローラー3.jpg
ジャイロ有効化ボタンは左トリガーに。弓の場合はエイムするボタンだしね。

この辺は何も触ってないはず。
モンハンライズコントローラー4.jpg

ちなみにライザ2のコントローラー設定は〇×を逆にした設定にしただけです。
ゲーム内のキーコンフィグでは、

〇を調べる・話すボタン
×をスイング
□をジャンプ
△をメニューボタンにしました。

□と×でジャンプ、スイングを入れ替えにしたのは、ドラクエ10オンラインのコントローラー設定に近づけるためです。
私のドラクエ10オンライン設定だと□がジャンプなのだよ( ´∀`)

ほんとは×でジャンプさせたかった。でもキャンセルとジャンプが一緒にできなかったのでこうなった感じです。


■ステラリス DLC「ファーストコンタクト」■
新しい起源「復讐」で、ドノーマル難易度、鉄人モードで一周クリア。
外交を使ってイベントで追い詰める?やり方で復讐が出来なかったのが心残りです。

難易度が標準だと、さすがにぬるかったしね。普通に倒しちゃったよ(;´Д`)
ファーストコンタクト導入後のバニラでプレイ.jpg

というか、普通に便利で強くなりそうな国是を揃えると出力すごいね。
今回は民主制、物質主義+狂平等。国是を「議会制」+「自由の灯台」。追加で「効率的官僚制度」。
特性は付け忘れたので無し。

いつもは起源「残党」、「天上帝国(君主制で精神・平和・排他)」、国是は「内向きの成熟」+「哲人王」、
特性に「高徳」+「賢明」+「伝統的」+「非順応性」+「鈍い繁殖者」。

長生きで経験を早く積み、高レベルリーダーを有するが、長生きが故に子孫が増えにくく
自分の母星から出たがらないという構成。うん、縛りプレイみたいになってるけれどコレがいいんですよ。

NSC2 Season7 込みだけど、難易度大将までなら、よっぽど立地が悪くない限りはギリ行ける感じ。
でも しんどいので普段は難易度 准将あたりで遊んでいます。

別に最強最速、最高出力を目指してるわけじゃないしね。
自分が決めたロールプレイの範囲内で勝利を狙えれば満足なわけで、
勝つために自分のロールプレイを曲げてまではいいかなって感じです。

あ、ちなみに内向きの成熟を使う時は、ハイパーレーンの密度を過疎にして
ゲートウェイやワームホールの数は少なめにします。守りにくくなるしね( ´∀`)そのくらいは許して

今回は天上帝国ではなくて、民主制の統治形態でやったので、銀河共同体とか連邦を使ってみました。
…すごく楽だね( ´∀`) いつもの すべてが敵にまわる可能性のあるゲーム展開じゃなくてビックリした。

鉄人モードなので実績も頑張って狙ってみました。達成率は 65/163 で39%というところ。 
統治形態に狂平等だったので、銀河皇帝就任はゲームが終わる2500年の直前に。
連邦も頑張って5まで上げました。連邦のレベル上げが一番時間が掛かった気がします。


今日はこのくらいで。



(追記2)

オマケでもう一度、自分の中で整理したいので。

被写界深度の設定ON
被写界深度ONの設定で見た景色.jpg
モニタ外からゲーム世界を見ている。手前にキャラクターが居るので、
キャラクターにピントを合わせていて、その背景に広がる景色はボヤける。

被写界深度の設定OFF
被写界深度OFFの設定で見た景色.jpg
すべてにピントが合わされていて、均一に表示される。綺麗だけど平面的で嘘(CG)くさい。

私が考える被写界深度の設定(一人称視点で考える)
被写界深度ONの設定で見た景色_矢印.jpg
ライザを通して見える景色で考える。ライザは広場を見ているので、広場にはピントが合っている。
広場の周囲は視野の関係上ボヤける。
ちなみにタオはライザより後ろにいるので、距離が離れているのでボヤける。

こういう風に表示されたら自然になりそう。
私が考える被写界深度の正しい用法.jpg
被写界深度の設定ON、OFFを切り抜いてレイヤー合わせてで合成しました。
(一個上の画像の広場の赤丸部分を被写界深度の設定OFFの画像に貼りました)

強引に合わせたので流れる雲の形が合っておらず、不自然な部分もあるけれど、
なんかこっちの方が自然な感じがしませんか?( ´∀`)スッキリ


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。