SSブログ

2012.11.16 雑記。 [徒然と]

ついに大型連休が決定してしまいました(;´Д`)ハァハァ

11月の22日、23日、24日、25日、26日、27日の6連休っすよ( ´∀`) y-~~

…これだけの連休なのに、購入するゲームが1コだけというのが泣ける・゚・(ノД`)・゚・
※「黄昏の先にのぼる明日」は11/23→12/14に延期になりました。

もう、何をどうすればいいのか分からないと みなが言っているけれど、
私は相変わらず帆船模型の組み立てで忙しいので、時間があるのは良いです。

今回は外板張りです。その前に船尾楼の板張りがあったのだけど…
帆船模型 ビクトリー号 船尾楼の外板張りを始めたが….JPG
クギの穴を空けるピンバイスのドリル刃が折れてしまい、作業中止状態でした。

アマゾンで600円ほどで代替品が売っていたので購入して、作業再開。
説明書どおりやってるのだけど、なかなか進まない(;´Д`)ハァハァ

写真は1段目を張って、次に二段目に差し掛かったところ。
帆船模型 ビクトリー号 舷側外版張り.jpg

ここまでがなかなかたどり着けなかったです(;´Д`)ハァハァ

外板を舷側から張るために、船尾の出っ張りに線を引いて削るという説明があるのだけど、
説明書どおりやると、無理でしたq(`∀´;q)

説明では外板の外側に線を引くとあるけど、これ、内側?でしょうとq(`∀´;q)
22号のステップ7の「船尾パーツを削って滑らかな曲線を描くようにする」ってあるけど、
外側だと意味がないでしょうと。

これに悩んで、しばらくフリーズしてたぜ。

…あ、いや、やっぱり外側なのかな。
完成写真をみると、舷側から船尾楼が飛び出てるし。
この辺、OHPに行っても「解説が一切なかった」ので、よく分かりません(;´Д`)ハァハァ

作業風景の写真を見てると、舷側から船尾への外板張りはカーブに沿ってなので
これで合ってるはず…と思いたい(;´Д`)ハァハァハァ

舷側を3段目まで張りつけた。
帆船模型 ビクトリー号 外板張り3段目まで.jpg

船首の急カーブのおかげで、作業時間が膨らみます。
水に浸けて柔らかくして、曲げ癖をつけて乾かして、ボンドで接着する。

浸けるのと、乾かすのとですごく時間が掛かります。
乾かないとボンドが馴染まないしねq(`∀´;q)

あと、隙間なく外板を張る必要があるので、中央のみ張っても端で狭くなったりしたら
上手い事いかなくなるし。

舷側・外板張りのアップ写真
帆船模型 ビクトリー号 外板張りアップ.jpg

ここでも説明書でやられました・゚・(ノД`)・゚・

最初はクギを入れた後、全部中まで押し込んでいたのだけど、次号の23号をパラパラめくってると
5mmを残したところでやめる みたいなことを書いていたんです。

22号を見直しても、「船尾以外では そんなことは一切書かれてない」し、ハメられた気分です(;´Д`)ハァハァ
23号を読んで、22号の写真を見直して、初めて気づきました。

クギを最後まで差し込まないのは、クギの丸頭をニッパーで切るからだったかな?
うろ覚えだけど、スタートアップDVDで観た気がするq(`∀´;q)

ということで左舷は全滅だったので、急いで薄刃ニッパーで引っ張り出しました汗
…引っ張りだしてもクギの丸頭の跡形がついてて、イマイチだなぁ。

もう、あとにも引けないので、色を塗る時に 塗りたくって、ごまかすしかないな( ´∀`)

最後、船首側の様子。
帆船模型 ビクトリー号 外板張り船首.jpg

22号で3段、23号でも+3段を張るようです。時間が掛かる作業が続きそうです。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。