SSブログ

PCゲーム 「Tyranny」を遊んでみよう! キャラ作成編 [一般ゲーム]

キャラ作成編:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-01
チュートリアル:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-01-1
布告を止めろ!1:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-16
布告を止めろ!2:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-19
天昇の間を確保する:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-26

それでは、「Tyranny」の記事を書きますよv(`∀´v)
https://store.steampowered.com/app/362960/Tyranny/
ゲーム自体はSteamで購入。ちょっとお高いので、セールを狙いましょうか。

さて、記事を書く現在においても「Tyranny」という英単語を、どう発音して良いのか
分かっていないのだけど、グーグル翻訳だと「タイラニー」となっていたので、そう読むことにしますq(`∀´;q)

意味としては「圧制」とか「横暴」とか「暴虐」とか不穏な意味がいっぱい出てきますね(;´Д`)ハァハァ

今作は「大帝カイロス」という存在が、数百年にわたる征服戦争を進め、
大陸全土征服の最後の地、「ティアーズ」へ侵攻するところから始まります。
Tyranny_カイロスの征服戦争.jpg
「ティアーズ」ではカイロスによる侵略の脅威にさらされながらも地域内の勢力は足並みが揃わず
各個撃破されていくのだけど、まぁ まずは自キャラ作成から始めましょうか。

難易度から。
Tyranny_難易度を選択する.jpg
説明にあるとおり、同じシステム回りのゲーム「ピラーズ・オブ・エタニティ」の経験者であれば
難易度はハードがちょうどいいです。操作方法や実戦の勘がにぶっていても大丈夫でしょう。

私も最初はびびってノーマルでゲームを始めたのだけど、あまりにも敵が弱すぎて
こんなのでゲームとしていいの? ってくらいに感じて、すぐに難易度をハードに上げました。

ちなみに最高難易度はエタニティと同じで、途中で難易度を変えられないモードです。

あと「New Game + 」はTyrannyのクリアデータを使って、強くてニューゲームを始めるモードです。
こちらが強いので、敵もそれに合わせて強くなっているので、一周目はハード、二周目はパス~を
選んでNew Game + を選ぶのがちょうど良いんじゃないかと考えています。

ちなみに今、二周目をパス~とNew Game+ でプレイしているのだけど、
後衛キャラへの執拗な張り付き、遠距離での集中攻撃に晒されてきついです(;´Д`)ハァハァ


キャラクター作成画面です。
ここで声や、髪型やら肌の色、顔つき、男性キャラならヒゲの形を選びます。
Tyranny_キャラクターを作成する1.jpg
ちなみにポートレートはエルフですが、今作にエルフは登場しません(;´Д`)ハァハァ

「ピラー・ズ・オブ・エタニティ」と同じシステムなので、ポートレートは使い回しができます。
使いたいポートレートがあれば、該当フォルダに予め入れておきましょうか。
Tyranny_ポートレートを用意する.jpg
※標準的なインスコ状況だと「Tyranny\Data\data\art\gui\portraits\player」の「female」か「male」へ。
※ファイル形式はpngで、「ファイル名_lg.png(210×330)」、「ファイル名_sm.png(76×96)」の二種類を用意。
※ファイル名は確認していないのだけど、海外のゲームなのでアルファベットの方が良いでしょう。

ビジュアル面はこれで良しとして、次はキャラクターの肉付けに進みましょうか。

キャラクターの出自、素性を選択します。
Tyranny_キャラクターを作成する2_素性を選ぶ.jpg
この項目は直感で良いのでは考えています。出自によって新しい会話の選択肢を選べるようになるくらいです。

今回はソルジャーを選択してみました。ちなみにソルジャーはカイロス軍の二台軍閥である
ディスフェイバードと相性の良い出自で、同じ戦士としての間柄から共感できるような会話選択肢が出ます。
(友好度が上がりやすい選択肢が出たりなど)

次は専門知識を選択していきます。ここはちょっと重要です。
Tyranny_キャラクターを作成する3_専門知識でキャラクターを肉付けする1.jpg
今作には「クラス」というものが存在せず、専門知識を選ぶことでキャラクターを個性付けします。

クラスというものが無いので、例えばウィザード的なキャラを作成する場合は
専門知識で呪文系を選択すると良い感じになります。

ちなみに魔法については「印章」を扱う事で誰でも使えるという世界観です。
もちろん仲間になるキャラによって得手不得手はあります。

ただし「印章を扱う」と書いたとおり、誰でも印章を使って魔法を発動は出来るけれど
その印章を入手しないと、その系統の魔法は使えないというのも覚えておいたほうが良いです。

今回のキャラ作成ではクラスという概念がないので、攻撃型の魔法戦士を目指して
専門知識に両手武器の「大剣」と、二次知識に「電撃系呪文」を選びました。
Tyranny_キャラクターを作成する3_専門知識でキャラクターを肉付けする2.jpg
大剣の攻撃技には破砕効果(敵のダメージ軽減値を削る)のある「ザンダー」と
電撃系呪文では一択だけど敵一体を遠くへ吹き飛ばす「チャージド・フィスト」を選びました。

大剣は両手武器なので盾が持てず防御に不安があるので、
複数に絡まれた時は適当に吹き飛ばして接敵する人数を減らしたり、
体力の低い味方に張り付いた敵を押しのけたりできるので選びました。

今回はこの二種類を選択したのだけど、ゲーム中でキャラクターに行動させることで
挽回というか鍛えなおすことが出来ます。

たとえば魔法使いキャラを作ろうとして、「凍結系呪文」と「電撃系呪文」を専門知識として選んでおいて、
ゲーム中では大剣で敵を殴り続けるといった行動をしていると「両手武器スキル」が伸ばすことが出来ます。

専門知識をで「大剣」を選ぶということは、両手武器スキルに優遇と、ゲーム開始時に近接技を
取得しているに過ぎないので、キャラ作成ではやっぱりイマイチだったと思っていても
ゲーム中の行動によって自由に育てることが出来ます。

とはいえ、やはりゲーム開始直後の低レベル時の使用できる数少ないアビリティではあるので、
キャラ作成時に覚えた攻撃技なんかは自然と多用するようになり、それに応じたスキルは伸びるでしょうね。

今回の作成キャラの場合だと、初期設定として覚えている 武器で殴る「スラスト」の他には
「ザンダー」と「チャージド・フィスト」の3つしか攻撃技が無いので、それら3つを使って戦闘を乗り切る事で
それぞれに対応した武器攻撃スキルと、電撃系呪文スキル、呪文を扱う事で伸びる伝承スキルが
成長することになります( p´∀`)q

それほど重要、取り返しがつかないわけではないのだけど、今後の成長の効率を見越して
自分が育てたい系統の専門知識の吟味はしておきたいですね。


次、キャラクターカラーの選択。
Tyranny_キャラクターを作成する4_キャラクターカラー.jpg
キャラクターの服装の色なんかを決めるのだけど、自勢力の旗の紋章や色を決定して個性を出します。


キャラクターに名前をつけます。
Tyranny_キャラクターを作成する5_名前.jpg
ちゃんと日本語入力できるので安心です。


技量です。ここもちょっと重要ですね。
Tyranny_キャラクターを作成する6_技量.jpg
ピラーズ・オブ・エタニティであれば、クラス選択と共に最重要と言えたかもしれないのだけど、
今作においてはレベルアップごとに技量を+1ずつ成長させる事ができるので
システムのオススメに従って振っておけば良いと思います。

今作は敏捷によって通常攻撃のリカバリー速度が短縮されない?ようなので敏捷値には悩みますね。
※敏捷はアビリティや呪文のクールダウン時間の短縮に繋がる。

攻撃型のキャスタータイプを自キャラにする場合は、知性に振ると圧倒的にダメージが増えるのだけど
命中問題があるので、技巧にも…という感じで悩ましいです。

今回のキャラ作成では魔法戦士タイプを目指すので、普通より少し高い体力と、
少しだけクールダウンが早くなる敏捷と、大剣の攻撃力アップで筋力に振り分けました。

ちなみにゲームクリア時の成長具合でいうとこんな感じなります。
Tyranny_一周目クリア時のステータス.jpg
技量が上昇するアイテム効果で強化されていることもあるのだけど、
技量値19くらいなら複数の項目で達成できます。
20に上げる時から必要ポイントが増えるので大変になります。

このあたりの育成方針はプレイヤーによって究極を目指すのかバランスよく育てるのか個性が出ますね。


次、スキルの割り振りです。
Tyranny_キャラクターを作成する7_スキルポイントの割り振り.jpg
一周クリアして、私が感じた事は、このゲームは命中も大事なのだけど、
それ以上に大切な項目は「伝承スキルの数値」です。

何故かというと、今作はクラスという概念が存在しないので、誰でも魔法を扱える世界観になっているのだけど
その魔法を発動させるには印章を入手して、自分の伝承スキルの範囲内に収まる形でしか行使できません。

例えば火の印章を入手したら、PTメンバー全員が炎の魔法を使えるようになるのだけど、
同じファイアーボールでも、伝承スキルの数値によって、基本となるファイアーボールしか使えないのと
分裂して跳弾するファイアーボールが使えたりなど、同じ魔法なのに伝承スキル値によって
全く別物になるくらいまで変化するのがこのゲームの「スペルクリエーション」システムですq(`∀´;q)

今作を隅々まで遊ぼうと考えた時、たとえ主人公が戦士タイプでも伝承スキルは出来だけ高い方が良いのです。
ただ回復するだけの魔法か、回復量を増やし、なおかつクールダウン時間も短縮できるなど
伝承が高いと色々な選択肢が広がります。

よって今回のキャラ作成は魔法戦士キャラを狙いつつも、両手武器スキルには振らずに
伝承スキルにポイントを多めに振りました。

なぁに、両手武器スキルなんて、敵を殴ってれば勝手に上がってくれますよ( ´∀`)y-~~

他には体術スキルも30くらいあれば大丈夫でしょう。身のこなしというか、
相手を威嚇したり、人質を取っている相手に急接近して助けたりなど、
会話シーンで主導権を握りやすくなります。


最後はコンクエストの選択です。
Tyranny_キャラクターを作成する8_コンクエストの選択.jpg
コンクエストの意味を調べると、征服とかそんな意味が出てきます。

これはティアーズ侵攻時にカイロス軍に従軍した主人公が、法の執行官として
どのような仲裁をとったかなどによって侵攻軍の二大軍閥や、ティアーズ人との関係に変化が出るというもの。

二大軍閥である 少数精鋭の「ディスフェイバード」と、数の力で押しきる「スカーレット・コーラス」は
その軍自体の組織構造、思想の違いからお互いを嫌悪していて、侵攻時にも揉めまくります(;´Д`A

一方を立てたら一方は不満を持つという感じで、扱いが難しいのだけど
この辺は初回プレイなら、色々と自分で考えて先入観を持たずに選択していって欲しいですね( p´∀`)q

コンクエストのフローチャート的なものは以下のとおりです。
Tyranny_コンクエストのフローチャート.jpg

最後に行き着く場所は同じなのだけど、道中の選択肢によって主人公は畏怖の対象になっていたり
平和の使者と呼ばれたりと、色々と関係性が変わるのが楽しいです( p´∀`)q


キャラ作成に関しては以上です。
ゲームを始めるところで一度、区切ります。

キャラ作成編:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-01
チュートリアル:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-01-1
布告を止めろ!1:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-16
布告を止めろ!2:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-19
天昇の間を確保する:https://aumays.blog.so-net.ne.jp/2018-12-26

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。