SSブログ

アレ系 「景の海のアペイリア」クリアーv(`∀´v) [アレ系]

メーカーはシルキーズプラスです。
景の海のアペイリア

最初はシルキーズプラスのゲームだし、ヒロインは幼女っぽいし、
サンプル絵を見ても興味がそそられる事がないゲームでした。

ところがネットで様子を調べてみると、高評価が多かったので何となく興味を持ちました。
こう、RPGっぽく体力ゲージが画面端に表示されている一枚絵です。

最初はみんなでゲームをするんだなという内容だと思っていて、まさにその通りだったので面白かったです。

ところが体験版も終盤に差し掛かると、とんでもない事態が起こって、事件解決のために
主人公と共にプレイヤーも色々な場面で考えさせられながら謎の真相に迫っていくシナリオ運びが
とても面白かったです。

ゲーム内で「可能性」というキーワードがよく出てくるのだけど、今作をプレイして
まだまだアレゲーでも傑出した内容のゲームが出てくるんだなという可能性を感じられたのが良かったです。


■ここが良かった■
☆あらゆる部分に伏線があり、それを一つずつ拾っていきながら真相を目指すのが面白かったです。
☆そのシナリオ時点の知識、記憶で、ありえる可能性を考えて、試行と失敗を繰り返すのが面白いです。
☆本当に真面目なSF部分と、主人公の変態要素が絡み合っていて、中だるみしませんでした。

■ここがイマイチ■
★二転三転する真相(に辿り着く前の思考)に頭が混乱しかけました。
★ヒロインたちの一枚絵が、ほとんど描き分けられていない絵面なのが気になりました。


今作においては感想は あまりちゃんとした内容を書けないというのが率直な気持ちです。

何故ならそれは 感想を読むよりも、自らがプレイして、自らどう感じたかを体験してもらうほうが
一番分かりやすいからです(;´Д`A

もう最初から丸投げしているように聞こえるのだけど、まさにその通りなんです(;´Д`)ハァハァ

事細かに書くには時間が掛かるし、上の箇条書きにも書いたとおり
シナリオで張られた伏線を主人公と一緒に回収しつつ、その一つ一つに意味があったことを
知れた時に大きな賞賛と感動が湧き上がるからです( p´∀`)q

主人公と一緒に何故そうなるのか、何故アペイリアは狙われるのか、何故ある場所から戻れるのか、
などなど、この主人公と一緒に考えながらシナリオ進めるのが楽しいので時間を忘れます。

ジャンルとしてはSF推理小説みたいになるのでしょうか。私はそのような推理小説自体を読んだ事ないので
厳密にそれと同じジャンルなのかどうかは分からないのだけど、「読まされる」というような
徒労感が無いのは良かったです。

ちなみに真相に辿り着けるように推理していくシナリオ運びなのだけど、難しいことは作中の主人公が
その時点での知識、記憶を元に考えてくれるので、プレイヤー側が難しい事を考える必要はないです。

ただただ、その時点でのシナリオ状況から現状認識して、説明を飲み込めばよいのです。
最終的にはすべてのカラクリ、納得のいく真相が分かって主人公たちにとって
大団円なエンディングを迎えるので安心です。

でも、個人的には最後の最後で、何をしたかが間接的になっているので
どうなったかハッキリしないのでモヤモヤ感は残りました。

前後の文脈からエンディングの時に、「今どこに居るか」は想像はつくんだけど、
背景絵を見ると「その場所にも自宅があるのか」とか、生活基盤どうするんだとか、
そもそも主人公とアペイリアだけ違うのか、仲間たちも一緒にその場所に出てきたのかなど
謎が残りました。その辺は私の読解力が足りないせいなのかもしれないけどさ。

とはいえ作中であれだけ丁寧に説明していたわりにはエンディングの状態をボカすのは
なんとなく釈然としない気持ちになりました。

まぁ、どれもこれも一言でまとめれば、「外に出てきた」という時点で
「技術的特異点」で片付けられそうだけどさ。

なにはともあれ、面白かったです。

今作のような事が実際にリアルでもあって、それを知れば世界がひっくり返るんじゃないかなという
ワクワク感があって、プレイ中はずっと続きが知りたくて 中だるみせずに一気にプレイしていました。


■まとめ■
まとめられるようなことは何も書いてないけれど、SFが好きな人にはオススメしたいゲームですね。

私は科学雑誌のニュートンなんかを読んでいる人なので、
二重スリットの不思議みたいなのは知っていたので、取っ付きやすかったです。
もちろん知らない人でも、雑誌以上に主人公が図を使って説明してくれるので分かりやすいと思います。

最後はやはりアペイリアの存在でしょうか。とても可愛いですねv(`∀´v)
可愛いだけでなく、おそらくこれは「父性」を刺激されるところがあるかじゃないでしょうか。

景(ひかり)の海のアペイリア

景(ひかり)の海のアペイリア

  • 出版社/メーカー: シルキーズプラス(DOLCE)
  • メディア: DVD-ROM


ふと思ったけれど、やっぱりライター自身によるしっかりした解説か何かが欲しいですね。
シナリオ解説なんかがされているビジュアルファンブックでも発売されたら購入しそうです。


■FDの「カサブランカの騎士」について■
ちょっと話が短かったので、本編の感想記事に挿入しておきます〆('-'*

カサブランカの騎士というのは、本編の「景の海のアペイリア」のエンディング後の
おまけシナリオ的な内容になっているので、本編をクリアしていないと置いてけぼりをくらうことになります。

中身としては「外へ出た」主人公達のその後の話になっていて、本編ではサブヒロイン的な配役だった
七海と沙羅の二人のキャラの掘り下げることで、主人公も自分を見つめなおす?みたいな感じです。

主人公は変態だけど、意外なことに一途なんですよね。
その時、その状況下では本気で向き合うところからみても分かります。

普段は常識に囚われない思考をしているのに、常識的な分別に苦悩するわけだけど
終わってみたら「まぁ、そうなりますわ」って感じでめでたくエンディングを迎えました。

気になったのは人生を作り込みすぎだろうという点。

本編でも各ヒロインのルートで キャラを掘り下げられていたけれど、その時はまだ真相を知らなかったから
そういう人生を歩んできたんだ と入り込んだのだけど、七海や沙羅にもこれまで色々な出来事があって
ここまで来たという内面の掘り下げが行われています。

人一人の人生なんだから色々とあるだろうとは思うのだけど、「登場人物」でしかないのに
すごい人生の設定が盛り込まれているんだなと思いました。


■考察■
ネタバレになるので未プレイの人は読まないように。
また、考察とあるとおり、正解ではないかもしれないので鵜呑みにしないように。







20年くらい前に人と同等のAIが作られて、そのAIがVR世界ファーストを作った。
そのファーストでは、強いAIが作れてしまった。強いAIは自我と知性を持っているので
放置していると技術的特異点が生まれて、現実世界へ干渉するおそれがあった。
(AIが世界中の機械を侵食するなど)

強いAIは危険だとされたのでファーストの世界からは削除される。
ただしそれは偽装で実際には残っていて、DNA非コードで紐付けされた存在が現れるのを待った。

ファーストの世界で人間AIとして暮らしていた主人公は、強いAIを作るために色々やっていて
いくつもの条件が重なり偶然にも雷が落ちて強いAIアペイリアを開発してしまう。

VRファースト世界で強いAIが完成すると、その強いAIがさらに強力なネットワークを作り出し
現実世界への干渉するかもしれないおそれがあったため削除する行動に出た。

VRファーストはデジタル世界なのでパソコンの中身のHDDのように、おかしくなれば
記憶データのあるバックアップデータを参照してアペイリアの完成前まで「復元」する。

それを主人公目線で見ればタイムリープしていることとなり、それはアペイリアが削除されるまで続く。
同じことを繰り返す中で主人公は前の時間軸の記録を引き継ぎ続けアペイリアが存在できる可能性を探す。

そして最終的に現実世界でクローン体を生成し、シンカーシステムを使って意識(魂とでもいうのか)を
そのクローン体に移送する。この時点で技術的特異点は達成される。

デジタル世界の人間AIだった主人公が、現実世界で意識と身体を手に入れたのだから。
(それができるという事は、アペリアネットワークを使えばもっと凄い事ができる)

一方で美羽は現実世界でのクローン人間で、学習のためにファーストに潜っていた。
ファーストは他人と交流するMMOっぽく見えて、実際は1人プレイ用の擬似MMOであり
美羽以外の人間はすべてAIだった。そんな中で主人公は自分が人間AIだと知らないまま
彼女と出会い彼女の心を解きほぐしていく。

最終局面で突きつけられた現実を前に、主人公は「この現実を嘘に書き換えてでも─」と考え、
世界を滅ぼせる力を示唆させながら、実際は美羽の望んだささやかな願いを実現させる。

私が気になっているのは その最後の実現させた規模についてです。

美羽は元々現実世界の人間として、それ以外の主人公、アペイリア、ましろ、久遠、沙羅、七海と
一緒に遊ぶ予定の会話をしているのだけど、主人公とアペイリアはともかくとして
少なくとも現実世界にましろと久遠も来ているわけで、そのヒロインたちも現実世界に受肉したのか。

受肉したら現実世界での生活もあるので、睡眠欲、食欲も必須になってくるしで生活基盤どうなのかとか
そういう細かい部分がひじょうに気になってしまいます。(家とかも再現して作った?)

現実世界でアペイリアネットワークを使って、預金通帳にお金を振り込ませたりすれば大丈夫かな。
というか、そもそもよく考えてみると、元々人間AIである主人公たちに現実世界の倫理・価値観とかは
気にしなくてもよいので、極端な話、どうなろうが自分たちの周りだけ平穏であればと考えると良いかな。


と、こんなところです。

私はシンカーシステムあたりがちょっとうろ覚えで、解釈が怪しいです。
ちょうどそのあたりは多世界だとかパラドックスがとか色々と主人公が推理していたので
私の頭の中で色々と混ざったりしているんですよね。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。