SSブログ

BGEE ゲームをプレイする。 [バルダーズゲートなど]

ゲームプレイの基本は、タイトルにある「チュートリアル」で覚えられると思うのだけど
やっぱりこれまでAD&D 2ndルールに触れたことがない人には
馴染みが薄いシステムなので、もうしばらく書いてみることにします〆('-'*

まずは前記事の復習から。
■キャラクターシートの内容を理解する。
キャラクターシートの説明.jpg

前記事では↑の画像を貼っただけで、説明はほとんどしなかったのだけど
AC(アーマークラス)、THAC0(タコ)、HP、ダメージの4要素は重要なので覚えてくださいq('-'*
まぁ、基本はHPと能力値以外は数値が低いほうが良いという感じですが。


★AC(アーマークラスは)、攻撃の命中しにくさの数値です。
これは敏捷性に優れた人は身振りで回避できたり、全身鎧のフルプレートを着た人にも
攻撃が通じにくいということでACが低くなります。

ACの基本値は10になっていて、序盤に出てくるゴブリンやコボルトなんかはACが高めに設定されていて
低レベル冒険者でも戦えるようになっています。逆に終盤のボスクラスになるとACが-10だったりと
ウォーリア系でないと攻撃を命中させるのがひじょうに困難な相手も登場します。

味方の囮役はこのACをどれだけ低く出来るかが鍵になります。


★THAC0(To Hit AC 0)はACゼロの相手に命中させるには、
20面ダイスを転がしたときにどの出目以上が必要かを表しています。

このAD&Dルールのゲームは、ゲーム内のあらゆる判定をダイスロールで決めます。
THAC0の場合は1~20の出目が出るダイスを使って判定。THAC0自体はACゼロという目安なので
だいたいフルプレートをがっちり着込んだ相手に どのくらいの命中なのかというのが分かります。

ちなみにTHAC0のダイスロールで出目1はクリティカルミスで自動的に失敗。
出目20でクリティカルヒットとなります。
※片手武器スタイルなどの武器熟練選択で出目19~20でもクリティカルヒットになる修正があります。
※クリティカルヒットはヘルメットをかぶった相手には無効となり、弱点がない相手にも無効になります。
↑弱点のない相手とはアンデッドとかスライムとかそういうのです。


★HPはキャラクターの生命力で、これが無くなると死亡してしまいますq(`∀´;q)
特に魔法使い系はレベルアップごとのHPも少なくなっているし、鎧を装備出来ないので厳しいです。

HPが低いキャラを、HPが高いキャラで守るのが戦いのポイントになっています。
あと、もしキャラクターが死亡してしまったら寺院への寄付で蘇生させることが出来ます。

最寄の寺院というとベレゴストの東の地域か、フレンドリーアームインの寺院でしょうか。

※キャラクターが死亡すると装備していたアイテムがすべて地面に落ちます。
地面に放置していると時間の経過で消失するので、他の仲間がアイテムを回収してから
寺院に向かう必要があります。囮役の重戦士が死亡すると、魔法使いやシーフだけで
フルプレートやラージシールドを運ぶハメになります(;´Д`)ハァハァ


★ダメージの表示は、ストレングスによる修正と武器熟練度、
武器アイテムによる補正の合計で表されているようです。

他の項目もそうなのだけど、どうしてTHAC0がこの数値なの?という内訳が
書いてあって、分かりやすいですね( p´∀`)p

内訳で攻撃回数も確認できるので、その辺も確認しておくと良いと思います。


これらを知った上で低レベル、特にゲーム開始直後は、どのクラスでも命中力が低く
さらにHPも低いので、敵の攻撃でやられる危険性が最も高い時期です。

そんな状況の中、街中で刺客に襲われた時なんかは回りのNPCに助けてもらいましょうq(`∀´;q)

■街中の衛兵を利用して、刺客から助けてもらう。
次々と襲い掛かってくる刺客には守衛と一緒に.jpg

たいていの街中には、治安を取り締まる兵士が立っているので、
そこまで逃げてから一緒に倒すと楽になります。

逆に攻撃魔法を使う場合は、一般人に当てないように注意が必要です。
即 犯罪者扱いされて、逆に今度はこちらが「狩られる」立場になってしまいます(;´Д`)ハァハァ
※AIスクリプトで敵に対して攻撃魔法を使うを設定しておいて、ファイアーボールを撃つなど。

ゲーム開始直後は、1人。しばらくするともう一人シーフが仲間になるのだけど
二人になったからといっても安心はできませんq(`∀´;q)

一歩、壁の外に出ると、街中にはいなかった、
強力なモンスターたちや野盗に遭遇する事があります。

そういう時に真価を発揮するのがシーフやレンジャーの隠密行動なんだけど
やっぱりレベルが低いので成功率が悪く、すぐに足音を立ててしまい隠密状態が解除されがちです。

一応、隠密状態になるためには一工夫があって、
隠密行動.jpg
このように物陰に隠れてから隠密ボタンを押すと成功率がぐっとアップしますv(`∀´v)

物陰というのはそこにキャラを置くと、キャラの外見が暗くなる場所です。
このような場所にいる限り 隠密状態が解けにくいので、物陰から物陰への移動が重要になります。

そしてこちらからは見えて、相手からは見えない状態で偵察活動をして
PTの行く先に障害がないか確認するのが野外活動のロールプレイに通じます( ´∀`)q

補足しておくと隠密状態になるには鎧の種類に制限があります。
ローブにレザーアーマー、そしてスタッデッドレザーアーマーが限界です。
(それ以上は金属の鎧なので音がしたり反射したりで隠れられない)

敵がいるところを避けて歩いたり、経験値にするために戦いの準備を整えるのが
ソードコースとの歩き方なんだけど、実は「街道沿い」を歩く事で大きな危険を避ける事ができます。
当たり前といえば当たり前だけどねq(`∀´;q)

ゲームの流れ的には街道沿いを歩くように想定されていて、旅人と出会ったりなどイベントもあるので
なるべくは街道沿いを歩きつつ、余裕があればマップを埋めるようにすればいいと思います。

ただし「ウルフ」と「ベア」には要注意。特にウルフはそんなに強くはないのだけど
攻撃が当たらないうちに倒されるケースが多々あります。あと足が速いので逃げられない!

ベアは文字通りやばいです(;´Д`)ハァハァ
もう、姿を見かけただけで近づかず、そっと去りましょう(;´Д`)ハァハァ


■では次に戦闘の基本戦術でも。
戦闘の基本戦術.jpg
いっぱい書いてあって、ややこしく見えると思うけど、重要な点を挙げてみました。
※スパイダーにスリープが効いてしまいました汗 BGTでの変更なんかで色々と混ざってたようです汗
(BGTとは、旧版のオリジナルのバルダーズゲート1&2を合体させたMOD群と考えてください。)

このゲームはただのRPGではなく、テーブルトークRPGを元にしたPCゲームなので
単に戦闘といってもキャラクターの立ち位置や効率の良い陣形の形成が重要になってきます。

序盤の場合はまだ派手な魔法も使えないので、基本中の基本を叩き込む意味で
徹底して遠距離攻撃を推奨します( p´∀`)p

遠距離攻撃の利点は反撃を受けにくいという点です。
味方が一人大きく傷つくのと、味方が全員がちょっとずつ傷つくのとでは
ポーションの使用量や回復魔法の頻度も変わってきますしねq(`∀´;q)

それにこのゲームのポーションは大変 高価で、冒険前に薬草9個を買っておこうというような
ゲームバランスにはなっていません(;´Д`)ハァハァ

ポーションは高価で貴重なもので、もちろん「出し惜しみしては死亡するような緊急時」には使うけれど
なるべくは回復魔法で補いたいですねq(`∀´;q)

ちなみにポーションや矢のスタックは重ねるとスタックできて、
素早くダブルクリックすると複数に分けられます。

あと戦闘では、あらかじめカスタマイズでAIスクリプトを設定しておくと自動で攻撃してくれます。
魔法使いなどは近接攻撃が苦手でHPも低く死にやすいので敵から遠ざけるタイプや
遠距離武器に熟練しているなら、後ろから投げているほうが安全です。

個人的な印象では、魔法を使えるクラスはレンジ、近接キャラはスタンダードアタックで
いいかなと考えています。(勝手に魔法を使われて肝心なときに使えなかったり、
魔法の射程が短いために前線に出て行ってしまいダメージを受けるなど)

※追記

戦闘とかの命中の有無、ダメージ値はダイスを転がして判定するのだけど、それ以外で
もう一つ、大切なことを書き忘れてましたq(`∀´;q)

1ラウンドや1ターンという名称です。

今回のBGEEはゲーム内のスピードを変えられない?ようなので、おそらく基準通りになってて
1ラウンドは6秒になっています。そして10ラウンド1ターンです。(実際のルール設定では
1ラウンドが60秒だった記憶があるけど、ゲーム的には「長すぎる」ので1/10にしたそうな)

1ラウンドの攻撃回数が1回というのは、6秒間に1回しか命中の判定が無い事になります。
しかもTHAC0が低いと当たらない当たらない。これがウォーリア系だと、レベルアップごとに
THAC0が良くなり 攻撃回数も増えていきます。だから本当にこのゲームのウォーリア系は
物理で敵を倒す力に長けているわけです( p´∀`)q

補足しておくと、攻撃回数を上げるためには、一般的には、秘術呪文Lv3のヘイストを掛ける感じです。
シーフやクレリックなんかは近接武器は基本的には攻撃回数が1回だと思っておけば良いです。

ちなみに「6秒間で1回攻撃という割には、ゲーム中では何度も武器を振ってるけど?」という点に関しては
フェイントを入れているということらしいです( ´∀`)y-~~

ラウンドやターンで攻撃以外にも重要な点があって、もっと見ておかなくてはならないのが
呪文の効果時間とかです。クラスレベルごとに1ラウンド持続とか、そういうのがあります。

ヘイストの持続時間で言うと、メイジLv5の術者だと8ラウンドなので48秒。
メイジLv10の術者だと、13ラウンド78秒という感じになります。


■ゲームを助ける「魔法のアイテム」
アイテムに関するうんちく.jpg
アイテムには色々あって、アイテム名の後ろに+修正の数字が書いてあれば
魔法で強化されているという意味になります。(=魔法のアイテム)

この↑の例の場合だと「ロングソード+1」となっているので、普通のロングソードよりも強力です。
パッと見た感じでは「THAC0+1、ダメージ+1」というだけで、全然対した事ないじゃないか!って
初心者は思うかもしれないのだけど、この「+1」がひじょうに大きい修正なのです( ´∀`)q

例えばTHAC0 17のキャラが、このロングソード+1を装備したとすると、当然THAC0は16になる。
数値は1しか変わらないけれど、命中率で言えば20%→25%に上がることになります。

ウォーリア系のクラスレベルが経験を積んで+1上がらないとTHAC0は上がらないのに
武器を装備しただけで命中が上がるのが凄いです。

ダメージ的にも通常は1d8という風に、1~8のダメージを与えるところに+1ということで
2~9というダメージ期待値になります。最低ダメージが1から2になるだけで、ゲーム中は
常にダイスロールで判定を絶えず繰り返している世界なので、この+1だけで大きなボーナスになります。

ダメージ基本値はクリティカルヒットのダメージ量にも関わって来るので 無視は出来ない要素です。

他、魔法の武器には重要な要素があって、「魔法の武器でないとダメージを与えられない敵」がいます。

これらは強力なアンデッドだったり、普通の武器を受け付けない防御魔法だったりします。
ちなみにファンタジーの代名詞であるドラゴンは、+5武器でないとダメージが通らないことがあります。

魔法の武器は今回のロングソードのような量産的なものもあれば、固有の名前が付いているのもあり
それらは数に限りがあるので、パーティーメンバーの成長時には、仲間内で同じ武器使いが
被らないように調整すると良いです。(みんなロングボウばかりで、ショートボウが余ったなど)


■呪文の説明
呪文の説明.jpg
このあたりは画像に追加した吹き出しくらいでしょうか。


■呪文の使用回数
呪文選択画面.jpg

(重要)
このゲームの呪文の詠唱は、睡眠を取る前に詠唱回数分の呪文をセットする必要があります。
↑の画像だと「記憶済みの呪文」の枠が5つあるので、信仰魔法L1の呪文を5つまでセットできます。

今回セットしているのは 回復呪文×2回、昏倒呪文×2回、祝福呪文×1回。
セットした状態で、街中であれば宿屋に、野外であれば野宿して8時間眠れば使うことができる。
ただし、一回使うと、次に睡眠を取るまでは使えなくなります。(アイコンが灰色に反転)

なお、睡眠はHPが全快するまで眠るというオプション設定もあります。
睡眠時間を短くしたいのであれば、睡眠前にあらかじめ回復魔法を掛けておくと短くなります。
(それでも8時間は掛かる)

宿屋の部屋の質は回復量?だけのようで、呪文を覚え直すだけなら どの部屋でもOKです。

呪文の使用回数はクラスレベルの上昇とともに増えていきます。(限度はあります)
使用回数を増やすためには回数追加効果のあるアイテムを装備するか、
メイジであればスペシャリストメイジを選択する。プリースト系ならWIS値を上げるという方法があります。

新しいLの呪文は、大体は、Lv1.3.5.7.9という区切りで覚えられると思います。(バードは別テーブル)
※メイジでLv9というのは秘術呪文L5が使用可能ということで大きいです。

ただしソーサラーは特殊で、「使用回数枠に登録」ではなく、「呪文を使用回数分」使うことができます。
覚えている呪文が、「マジックミサイル」と「スリープ」の二つで、使用回数が3回であれば、
この二つの呪文の中から3回使えるということです。スリープ→スリープ→マジックミサイル で3回。
マジックミサイル→マジックミサイル→マジックミサイル の3回でもOK。

何度も同じ呪文を使用するのには向いていて、流動する戦況にあわせやすいのだけど、
魔法のスクロールで呪文を覚えられないため、ソーサラーが新呪文を得るにはクラスレベルアップのみ。
しかも、↑に挙げたLv1.3.5.7.9の規則性から外れるようで次のLの呪文を覚えるのが遅いのが欠点です。


■便利ボタン
TABキーは選択できるオブジェクトが一目で分かって便利です!
TABキーを押すと、選択できるオブジェクトが表示される.jpg
この他、ゲーム中に覚えておくと便利なボタンは、「Q」キーの クイックセーブや
「スペース」キーの ポーズ、PT全員を選択する「0」キーあたりでしょうか。(0はテンキーじゃない方です)


■今後の展開
ジャーナル(Jキーの日記)を頼りに、キャンドルキープを出た主人公の行く先を決めましょうq('-'*
とりあえず、どこに行こうか.jpg
序盤はかなり弱いので、早く仲間を集めたいですね。


次は「ナシュケル鉱山」あたりを書こうと思います〆('-'*

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。