SSブログ

アレ系 魔導巧殻 序盤のポイント [アレ系]

エウシュリーから発売された戦略級SLGゲーム、「魔導巧殻」の序盤のポイントをまとめてみました。
「魔導巧殻 闇の月女神は導国で詠う」応援中!

さすがに発売から月日が経っているので、こんな情報は時期遅れだとは思うのだけど
記事のネタにしたいと思います〆('-'*

感想記事はこちら。http://aumays.blog.so-net.ne.jp/2013-05-12-1


■意外とつまづく緒戦■
さて、ゲームをスタートして早々、隣国ユン・ガソルに占拠された
東の都センタクスを奪還することから物語が始まります。

体験版の範囲内だけど、個人的には体験版より難しく感じて苦労しました。
…というか、4回ほどリトライしたよ(;´Д`)ハァハァ

ということでまずは緒戦から。この手のゲームの経験がない人は
戦場でわーわー声を聞いているだけで、いつの間にか終わってたんじゃないでしょうか(;´Д`A

とりあえず確認として、このゲームの戦闘のルールとしては
敵を全滅させるか、敵の帰還地点・本城を破壊するか、制限時間のカウントを守りきるか、の三点。

これを敵、味方共に3部隊の運用で行います。
戦場に連れて行けるのは10部隊までだけど、同時に動かせるのは3部隊なので
上手に操作する必要があります。(他は拠点で交代要員としてスタンばっている。)

今回は少ない手勢なので、主人公のヴァイスハイトと副官リセル、
そして固有武将のミアの三人で戦闘開始ですヽ(`Д´)ノフォォォォォオ

スペースキーで一時停止できるのだけは覚えておきましょう〆('-'*

まずは左手の城門に向かい、守備をしている敵ユニットを誘き出して三人でたこ殴りにして倒します。
緒戦をたこ殴りで乗り切る.jpg
ヴァイスハイトは剣術陣形、リセルは射撃陣形、ミアは防御陣形が良いでしょうか。
陣形の変更はショートカットキーで、一人目がAキー(F5)、Sキー(F6)、Dキー(F7)で可能。
マウスクリックは手が疲れるので頑張って慣れてしまいましょう( ´∀`) q

リセルは射撃陣形ということで攻撃範囲が広いので離れた場所から被ダメージ無しで攻撃可能です。
また射撃陣形は向きが重要なので、相手が攻撃範囲に入るように調整して操作。
シフトキーを押しながら移動させると、その向きのままスライド移動するのがポイントです。

左手城門前の敵兵を倒したら、休憩が必要なら帰還地点に戻ってHP回復。
ただし、隊長のHPは回復できても小隊のHPは回復できないので、
消耗の少ない戦い方を覚える必要があります〆('-'*

※部隊は、「隊長」+「小隊」という構成になっています。隊長は1人で、小隊は最大9人まで。

小隊能力の画面を見ると、HP180と書いてあるけれど、その横にHP20 × 9小隊とあります。
小隊の能力.jpg
これはHP20の騎士小隊が9人集まってHP180となっているということで
つまりは戦闘で小隊側のHPが-20減るごとに小隊数-1ずつ減ります。

隊長の体力とは違って、減った小隊の人数は戦闘中には補充出来ないので、
小隊が減った分、部隊の能力が下がる事になります。

単体能力にあるように騎士は小隊1につき、攻撃3 防御3 という表示どおり、
9小隊なら攻撃27 防御27だけど、5小隊まで減ってしまうと攻撃15 防御15 となります。

隊長の強さは普遍で、小隊は数で強さが増減するので、隊長さえ強ければいいんじゃ?( ´∀`)
と考えがちだけど、陣形を形成するためには小隊は必須ということだけは覚えておくとよいです。

陣形を駆使して戦う事で、個の隊長と数の小隊の力が合わさり 効率的な戦果に繋がるのですd('-'*


さて話を戻して、次は城門から本城を狙います。

ただし、そのまま全部隊で城門へ殺到するとエルミナが寄ってきてやられてしまうので
陽動作戦でエルミナを誘い出して囮部隊に張り付かせます。

ミアは攻城陣形を持っているので、建築物の破壊が早いですv(`∀´v)
本隊を囮にして城門へ.jpg
一方でヴァイスハイトとリセルは囮としてエルミナと戦います。
今回のヴァイスハイトは敵を倒すのではなく足止めが目的なので、剣術陣形ではなく防御陣形を敷きます。

敵の帰還地点ではなく「本城」を落とす必要があるので、無視して本城へ一直線。
本城を落とす必要がある点に注意.jpg
囮部隊の方は、エルミナがジリジリと寄ってくるので、リセルの弓部隊が被弾しないよう
間合いを見て後ろに下げます。(攻撃中は動けないので、移動陣形で動かしてから再び射撃陣形)

囮部隊がやられる前に本城を落とせると思うので、これで無理にエルミナを倒す必要はありません。
勝利条件に本城の破壊があるからです。

これでゲーム開始直後の緒戦は乗り切れると思います。

次、奪還直後のセンタクスの様子。酷い有様です(;´Д`A
奪還直後のセンタクスの様子.jpg

序盤は復興を兼ねる「任務」が本城内に掲示されるので、それをこなしつつお金を貯めます。
毎週の収益はあるけれど、敵が攻めてくることもあるので、出来る任務はやっておきたいですな。

私としては簡単に終わる任務でお金を稼いで、施設(ベルモンとリリエッタ)を建築。
余裕があるなら城壁の修理と、増築(要 材料)までやっておくと楽になります。

その後は来訪イベントがあったりで、色々やってるうちに、
エルミナが攻めてくるので今度は防衛戦になります。

■初めての防衛戦■
今度は城壁があるのでそれを盾にして弓部隊×3で一斉攻撃すると楽です。
城壁を利用して射撃陣形を敷く.jpg
城壁Lv2なので耐久は160、ミアのような攻城陣形を持ったユニットでない限り
そうそう破られる事はないです( ´∀`) q

こちらの弓攻撃で敵の小隊はバタバタ倒れていくので、攻撃力もダウンしてて
余裕を持って戦えるんじゃないでしょうか。

必殺技ゲージが溜まったら、すかさず副官の采配でたたみかけます。
副官の采配で部隊を強化してたたみ掛ける.jpg

全滅させる必要もないので、50カウント分を守りきりましょう。
※右側城門に張り付いた相手に向かうときなど、移動時には移動陣形で迅速に移動です。

プレイに慣れてくると、密偵を使って敵帰還地点を破壊でもOK。
初防衛線 密偵を使うのもアリ.jpg
※密偵は「隠密スキル」を持っていて敵からは見えないのがポイント。
敵が城門に張り付く前に外に出して待機させておいて、城門が攻撃されたと同時に
密偵に敵帰還地点を攻撃させます。

密偵は攻城陣形はないのだけど、ミアと同じく「解体技術Ⅰ」スキルを所持しているので
効率的に建築物の破壊が可能です。


■折玄の森に侵攻■
来訪イベントで、「領土の回復」と「アルの回収」をもって元帥就任の条件が示されたので
さっそく折玄の森へ侵攻。センタクスを空にしないように注意。

マップ移動すると、アルが囲まれているので救出に向かいます。
アルの救出 移動陣形を使って迅速に行軍.jpg
あらかじめ移動陣形にして敵集団に突撃すると良いでしょうか。接敵後に陣形切り替えで
移動陣形→剣術陣形にして、効率よく戦います。
※接敵すると移動速度を落とす事ができるので、まずはアルを追いかける敵を捕まえるのが重要。
また接敵後、防御陣形はその場で動かなくなるけれど、剣術陣形はジリジリ前進できるのもポイント。

今回は帰還拠点が3箇所あるので、三方向から一気に攻めました。
常に位置取りを考えて挟撃できるように配置.jpg
ここでも射撃陣形の位置取りに注力。地形に邪魔されて上手く攻撃範囲に巻き込めない時は
囮の前衛部隊を剣術陣形なんかで射撃範囲に入るように後退させるなどの工夫を。

このゲームは、常に敵より多い数で戦い、袋叩きにするのが重要です。

アルがやられる前にグレイハウンドを倒して、敵拠点にいるユン・ガソルの武将を倒せば攻略完了。
アルが配下に加わって、このゲームのタイトルになっている「魔導巧殻」が手に入りました。


■内政のポイント■
折玄の森を奪還したので、さっそくセンタクス以外での内政もスタート。
この箱庭要素が楽しくて、がっつりとプレイ時間を削られますq(`∀´;q)

場所によって収穫できるものは決まっていて、折玄の森は以下のとおり。
折玄の森収穫物.jpg
黒字、オレンジ文字、赤文字と三段階あって、黒文字は毎週 確実に入手できるもの、
オレンジ文字は運がよければ収穫できるもの、赤文字は100%収穫できないようなものという区別です。

収穫物を見る限り、作物の種類が多いので農場を中心に建築すると良さそうです。

自然豊かな折玄の森だけど、邪魔な木は解体してしまいましょう( ´∀`)
折玄の森 邪魔な木は思い切って解体しよう.jpg

農場も良いけれど、センタクスでは「強化木材」を収穫できないので伐採場も建てました。
センタクスでは入手できないものを狙って建築する.jpg

さて、ここで前回の戦いでアルの改造を行う「魔導巧殻研究所」建築のフラグは立ったのだけど、
材料となる「コルシノ鋼」が領内では入手困難ということで
セーナル商会の手を借ります。(任務で「首都に商会を建築せよ」があるので建てているはず)

セーナル商会のシーラ。可愛いです( ´∀`)
セーナル商会を有効活用.jpg
基本的な素材は収穫物に頼らなくても購入で済ませられます。さすがに買ってばかりだと資金不足だけど。

コルシノ鋼を購入して、無事、魔導巧殻研究所の建設に着手できました。
足りないものはセーナル商会を積極利用して建築.jpg

ついでにラギールの店も完成したので、固有武将と契約しておきます。
ラギールの店でテオドールと契約 支配力212は大きい.jpg
※ゴブリンがいるのは周回要素で、通常プレイでは捕獲クエ後でないと購入できません。

テオドールは弓騎士とは異なり、「狩人」という称号。
弓騎士の射撃陣形とは異なり、狙撃陣形という少し攻撃範囲のことなる陣形を持ちます。

テオドールはこの序盤において最初からLv12ということで攻撃力が強く、
支配力も高くて即戦力になるのでポイントが高いですな。有効活用していきたいです。

この他にもベルモンの斡旋所で「ラギールの店からの寄付願い1」をこなす事で、
僧侶のサジャを雇用可能になります。僧侶は小隊で魔術師を率いる事が出来るのがポイントです。
魔術師の攻撃属性は火弾なので、火炎属性になります。

あとはリリエッタの娼館で1500円×2回で身請けできるエミリイの防御力が良い感じです。
騎士系固有ユニットなので、モブ武将との格の違いを見れます( p´∀`)q


■レイムレス要塞の攻略■
ガルムス元帥とのイベント戦闘では、まざまざと強さの違いを見せ付けられたのだけど
あの人は特別に強いので、気にしない事にします( ´∀`)

イベント戦闘が終わったのでレイムレス要塞へ侵攻します。

せっかくアルが配下に加わったので、使ったら良かったのだけど
引継ぎ項目で「衣装」を引き継いでしまうと、衣装Lvまで引継ぎ対象だったことで
強すぎてバランスが悪くなるので、アルを使わずに攻略開始。
(アル加入時Lv6で、衣装Lv30が引き継がれてて 攻防40超えですよ…)

そんなわけで新しく加わった固有武将の三人を使って攻略開始。
ユン・ガソルも少しだけ本気を出したのか、小隊が「重騎士」になっています。

物理防御力が凄くて、とても減らせそうにない数値にビックリだけど魔法防御はゼロ。
一見、倒せそうのない重騎士だけど、魔法防御はゼロ.jpg
出撃時にエミリイを正面に防御陣形を敷いて、テオドールとサジャは端の出撃地点から出発して
横合いから弓狙撃と魔術攻撃で攻撃。今回の囮役のエミリイは元々防御力が高いので打ってつけです。

また、小隊の重騎士はすべて「冷却属性」なので、魔法攻撃で
しかも火炎属性の攻撃であれば150%の補正がついて相性が凄く良いです。

これだけで、あっという間に倒せてしまったぜ( ´∀`) y-~~

( '-').oO(初回プレイ時はアルの必殺技連打でギリギリ勝てたのに・・・汗)

今回、使ってないけど、アルは小隊で魔術師を率いられるので
防御陣形で迫ってくるモブ重騎士であれば、広い攻撃範囲を生かして、外から攻撃できます。

陣形の射程については、隊長と小隊の射程能力が合算された数値になります。
近接攻撃しか所持していないユニットは射程0ばかりだけど、選択で魔術と切り替えられるユニットでは
射程に+補正があるキャラがいます。(アルは「射程1」なので陣形の射程が+5%広くなる)

射程の比較。
剣術陣形 ヴァイス射程100% アル射程120% の比較.jpg
ヴァイスの射程100%(隊長の射程0+小隊の射程0)と、アルの射程120%(隊長の射程1+小隊の射程3)

結構、攻撃範囲に違いが出てくるので面白いです。攻撃範囲が広いという事は
敵の手の届かない場所から攻撃できるということだし、たくさんの敵も巻き込んで攻撃できるしね。

奪還後のレイムレス要塞の様子。砦なので防壁があります。
レイムレス要塞を奪還.jpg
マップには首都、都市、山岳、砦の絵があるように場所によって建てられる建築物が異なります。

特に砦のセーナル商会は重要で、砦に建てたセーナル商会でしか買えない素材があるので
壊さないようにしましょう〆('-'*

他、今後侵攻してくるユン・ガソル軍は南側から攻めてくるので、
建築物を城壁の外の南側には建てない方が良さそうです。
敵は南から攻めてくるので仕掛けは南門を中心に.jpg
あらかじめ木防柵があるのでそれで侵攻を防いだりが良いのだけど、
ユン・ガソルがこうもあっさり東領を陥落させたのは、攻城兵器の開発のおかげで、
今後ユン・ガソルと本格的に戦う事になると、せまりくる攻城専用兵器をどうするかがポイントになります。

とりあえずお勧めは城壁沿いに木を植えたり、建築物の周囲に木を植えて侵攻を遮断する方法。
一部の必殺技スキル以外では自然破壊は行われないので、便利な裏技です。
※こちらは「編成」→「部隊戦術」の破壊設定○×で、戦闘中でも切り替えられます。

まぁ、なにはともあれ、これで序盤は終了です。
この後の最初の選択肢で難易度が大きく変わるので、安全運転で行くなら停戦が無難でしょうな。

元帥就任後の最初の決断が試されます( ´∀`)
元帥就任後の最初の選択肢.jpg

もし継続して勝てそうになければ外交で何度も停戦を呼びかけましょう。
停戦になれば絶対に攻めてこないので、レイムレス要塞を空にしても大丈夫です。

贅沢をいえば、「鋼塊の門」を落としてから停戦したいところ。
鋼塊の門を領内に組み込むと、発展クエで「砂塵の墓場」への道が開かれます。(無所属との戦闘あり)

砂塵の墓場では多くの種類の石材が採れて、土では「ヤガタクレイ」が採れるのもポイント。
ヤガタクレイは合成品の開発に使用するので重要だったりします。

とりあえずこんなところでしょうか。


■おまけ■
★前線基地構築スキルを利用する。

リセルが所持する「前線基地構築スキル」は、スキル所持者が停止時に一定のカウント経過で
仮設の帰還拠点を建築するというもの。

スキルのレベルが低いと時間が掛かるのだけど、ひじょうに便利なスキル。
前線基地構築スキル 攻め手の時は重宝します.jpg
特に山手の森が多いような地形で真価を発揮します。(戻る場所まで遠い時など)

注意しないといけないのが、陣形の変更で停止状態がキャンセルされてしまう点。
操作する時は気をつけましょう( p´∀`)q


★センタクスを住居だらけにしてみた。
センタクスをすべて住居にしてみた.jpg
「住居を建てて人口の増加を」というけれど、たいして増えなかったです・゚・(ノД`)・゚・


★収穫物の獲得率を増やす。

最初は気づかずに何となく農場や伐採場を建てているだけだけど、よくよくシステムから見れる
総合情報の施設関連の項目を眺めていると、入手率アップと回数がきっちりと書かれています。

その中でも鉱石系だけは特殊で、採石場と鉱山の二つを建築しないと効果が薄いです。
鉱山Lv5で鉱石収穫率が+30%.jpg

鉱山Lv5で入手率が+30%アップします。
鉱山を2つ建てて、Lv5まで増築すると当然+60%ということに。

これらを考えながら、少し先の話だけどイーグス炭鉱という場所で偏った建築を行ってみる。
イーグス炭鉱に採石場や鉱山を建てまくる.jpg

画像では分かりにくいかもしれないけれど、
巨大採石場が1、鉱山が2、採石場が7、ガーベル教会が1つあります。

総合情報から配置物情報の項目、その他で調べていくと…

巨大採石場は収穫回数が+3回、
鉱山Lv5は入手率が+30%、
採石場Lv5は入手率が+5%、収穫回数が+2回
ガーベル教会は収穫回数が+1回              となっています。

これは合わせると、入手率+95%で収穫回数が+18回という計算になります。

それによりイーグス炭鉱の100%入手できる黒文字の項目が増えました。
収穫期待値が変化.jpg

まだオレンジ文字の所があるので、もっと鉱山を増やして入手率を100%とか150%にすれば
もっと確実に入手できる機会が増えそうです。

ガーベル教会は回数だけで、現実的にはあまり役に立っていないのだけど
都市の彩りを考えるとあった方がいいなということで、あえて置いてあります( ´∀`) y-~~

赤文字の収穫物は-100%か、それよりも低いみたいなので
広い土地が無ければとても収穫が出来ないと考えてよいでしょうな。(建築物の入手補正の限界で)

オレンジ文字の方は確率で入手可能というだけで、1%でもオレンジ文字という事もあるらしい?ので
その点には注意が必要です。収穫できるはずなのに全然採れない時はオレンジ文字の並び順に
注目して、上から何番目にあるか見ておきましょう〆('-'*

下に書いてあるほど入手が困難なものになります。

上の序盤のポイントの記事で、領内では入手困難と書いたのはそのためです。
赤文字のコルシノ鋼を掘るためには一体どれだけの鉱山を作らないといけないのかという(;´Д`A
セーナル商会で買ったほうが楽ですね。将来的にはレイムレス要塞で量産かな?

とりあえずはこれを頭に入れて、本城の増築計画を練りましょうか( p´∀`)q
本城の増築の材料に注目しておく.jpg
本城が増築されると部隊に配属できる小隊の種類が増えたりします。
もちろん既存の小隊よりも強力なので、それに見合う支配力も必要になります。


あと最後に、小隊は9人が最大で、本城の増築で新しい小隊を雇えるようになっても
支配力の関係で、例えば7人しか率いられなかったりすることがあります。

7人でも小隊の単体能力が優秀で、総合で9人よりも強い場合があるのだけど
ここで重要なのが、部隊の陣形を形成するには それなりの小隊数が必要という点。

6人や7人の小隊しか率いられない状況だと、特に近接を担当する部隊ではすぐに
陣形の定員割れを起こしてしまい、無陣状態となって戦闘力がガタ落ちしてしまいます。

攻撃系の陣形がおそらく一番人数が必要で、次に防御系の陣形、最後に移動陣形という感じ。
移動陣形は小隊が1でも残っていれば効果が発揮されるので、小隊が生き残っている間に
早めの帰還をオススメします。

小隊が全滅して、無陣状態で帰還拠点まで歩いて戻るのは時間がかかりすぎますし(;´Д`)ハァハァ

間接部隊は最低7小隊くらい、近接部隊は8小隊くらいを率いられるようになってから
順次交替させていくのが良いと思います( ´∀`)

ちなみにアイテム装備で「支配の~」系アイテムがあって、それを装備するとユニットの支配力がアップ。
レベルが低かったり、顔あり固有武将で極端に支配力が低くて使いづらいユニットに装備させると
良い感じになります。


nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

鴫野

契約武将の加入を調べているけれど、武将募集所を作っただけでは増えなかった。

★ラギールの店Lv1 武将募集所×1   増えない
★ラギールの店Lv2 武将募集所×1   カロリーネ、モブ剣士、モブ魔術が師追加

どういう仕組みになっているんでしょうな。
by 鴫野 (2013-05-13 12:03) 

鴫野

何気に一からやり直してみると、冷静に見れて面白いですね( p´∀`)q
覇王ルート目指して、1からプレイ中です。

本城を増築してLv2。

増えた小隊は、
「近衛騎士」、「重騎士」、「馬騎士」、「大魔術師」、
「司祭」、「狙撃手」、「魔導銃騎士」、「工作技巧師」 という感じ。

弓部隊の狙撃手がかなり強い(9小隊で攻撃力45)のだけど
攻撃が物理な点がポイント。結構、防御属性の関係で物理攻撃は
防御されるのでダメージが通らない。

一方で魔導銃騎士は攻撃力は低い(9小隊で攻撃力36)けれど
万能属性攻撃なので安定してますな。

ほか、魔導銃騎士は「武器落としⅠ」を持っていて、物理攻撃速度が-4。
現在のこの序盤(Lv10前後)において物理速度が-4ってことは
密偵系以外はほぼ最遅の0になるということで、味方前衛の消耗軽減に
一役かってくれそうですな( ´∀`)

現状だとルモルーネ公国が滅亡したときに在野になったアサキムくらいしか
9小隊を揃えられないけど、強者っぽい演出になっていて良い感じです。
アサキム自体が弓技巧Ⅱ(対空迎撃Ⅱ+影縫いⅡ)を持っているので
なお魔導銃騎士とは組み合わせの相性が良さそうだ。

by 鴫野 (2013-05-14 01:26) 

鴫野

本城をLv3へ増築。

「長槍重騎士」、「重馬騎士」、「闇剣士」、「戦士獣人」
「宮廷魔術師」、「呪術師」、「賢者」、「神官」、「速射魔導銃騎士」、
「魔導砲騎士」、「暗殺者」、「重弓騎士」、「速射狙撃手」、

Lv3増築時にラナハイム攻略済み、ザフハでネネカ洗脳済みという条件。
ラナハイム関係で「魔法剣士」、「鷹獅子騎士」。
ザフハ関係で「獣人」の小隊を雇えるようになったのかな。

こういうのの条件を調べるのってホネですなぁ(;´Д`)


by 鴫野 (2013-05-15 04:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。